更新日 2006/11/20
防災ボランティア コーディネーター養成講座 2006年度
−top− 会 場: はるひ保健福祉センター (各回とも)
参加費: 300円(保険料・V保険加入者無料)
第1回 9/30(土)
10:00〜16:00地震への警戒と危険箇所の把握
1. 東海・東南海地震への警戒 <講義>
2. 春日町の防災対策 −住民はどう避難するか− <講義>
3. 図上訓練(DIG) <演習>
4. まち歩きによる現地検証 <演習>
第2回 10/15(日)
10:00〜16:00災害時要援護者と支援方法
1. 災害時要援護者の状況 <講義>
2. 春日町の災害時要援護者対策 <講義>
3. 春日町の障害者とボランティア <ミニシンポジュウム>
4. 障害者への支援方法あれこれ <演習>
第3回 11/5(日)
10:00〜16:00災害ボランティアとボランティアセンター
1. 中越地震と災害ボランティア活動 <講義>
2. 災害ボランティアコーディネーターの役割 <講義>
3. 災害ボランティアセンターの受付訓練 <演習>
第4回 11/19(日)
10:00〜16:00減災への取り組み
1. 自宅の防災対策 <講義>
2. 春日町の防災ボランティア活動 <講義>
3. 自宅の減災対策 −家具転倒とガラス飛散の防止− <演習>
−top−
−top− 2006年11月19日 第4回の様子です
<画像をクリックすると大きな画像になります>
01
![]()
02
![]()
03
![]()
04
![]()
05
![]()
06
![]()
07
![]()
08
![]()
09
![]()
10
![]()
11
![]()
12
![]()
13
![]()
−top−